NEWS


多国籍のビジネスリーダーと
対峙できるマインドと
スキルを鍛える
CASE28三井住友信託銀行

官と民の共創が生み出す
創発効果
CASE27大月市役所

共創が生む
新しい教育のかたち
CASE26東京都教育庁 起業創業ラボ

ファイナンス部門が取り組む
「専門性×グローバル」
両利きの人材育成
CASE25野村ホールディングス

変化の激しいIT業界
未来を見据えたグローバル人材育成
CASE24伊藤忠テクノソリューションズ

新入社員のリモートワーク適応
職場と育成をいかに連動させるのか
CASE23NTTドコモ

DXの意識と行動の浸透
顧客と共に創出する未来
CASE22エヌ・ティ・ティ・データ

トップブランドを目指す“Kao”の
新しいキャリア研修への挑戦
CASE21花王

「価値観を揺さぶる」
リモートでのグローバルなビジネス経験
CASE20東京海上日動火災保険

三カ月間の新入社員研修からみえた
「オンライン」と「リアル」の違い
CASE19バンダイナムコアミューズメント

人材育成を止めないために
舵をきった
「新入社員研修オンライン化」
CASE18住友商事

新たな価値を生み出せる
変革者を育てる海外異業種体験
CASE17日本航空

グローバルビジネス意識を
向上させる
『English Boot Camp』
CASE16サントリーホールディングス

組織の育成風土づくりの
きっかけは
「新入社員OJT」
CASE15アドヴィックス

若手の声ではじまった
キャリア開発の取り組み
CASE14共立メンテナンス

『よい朝のために。』
ブランドを支える人材育成
CASE13サンゲツ

報告会に100名が集う
シリコンバレー派遣研修
CASE12東京急行電鉄

フィードバック文化を育む
成長実感会議
CASE11日清食品

子どもも大人も学ぶ
社員参加型の教育CSR
CASE10Dell EMC

自治体職員としての
最初の一歩
CASE09豊田市役所

ナナメの関係で
地域の子どもを育てる
CASE08北上市 子ども創造塾事業

情報システム本部から広がる構想
CASE07横河電機 情報システム本部

CSRの新しいカタチ
CASE06ジェイティ奨学財団

チーム医療を学ぶ
カリキュラム作りへの挑戦
CASE05三重大学・鈴鹿医療科学大学

ALP活動の狙いと効果
CASE04住友金属鉱山

若手 × 階層別研修 × 海外体験
CASE03東京海上日動火災保険

会社を飛び出して学び
会社の仕事に活かす
CASE02パーソルキャリア

海外トレーニー経験で
グローバル人材は育つ
CASE01サントリーホールディングス

サービス一覧

ビジネスシミュレーションSEED
あらゆるビジネスリテラシーが
問われる濃密な体験型の学び

新入社員向け『DIVE』
組織の仕事を2日間で濃縮体験!
配属後の自律を促すプログラム

新入社員研修
「学生から社会人へ」
新入社員向けプログラム

OJT活性化支援
「育てられる人から、育てる人へ」
そして、「育てる組織文化へ」

役割認識研修
若手からステップアップ
次に向けた準備プログラム

ビジネス実践力研修
様々な手法・期間で
課題解決力を高めつづける

若手キャリア研修
若手【2日/集合・オン】
変化の激しい時代のキャリア形成を学ぶ

若手社員向け『リフレクション』
新入社員導入~若手【半日~/集合・オン】
時代を生き抜くための「学ぶ力」

ABOUT
教育を通じてよりよい世の中に
自らの「意志」を育み、自ら考え、
自分らしく生きる…
わたしたちはその“種”をまく
そして、実を結んだ1人ひとりから
新たな“種”がまかれ、
鮮やかに彩られていく
未来を目指しています。

RECRUIT
自由に、大胆に、そして泥臭く。
わたしたちは、創業以来、企業研修や
ワークショップを通じてひとが変化し、
成長するきっかけを作ってきました。
これからも、柔軟に、前例のないアプローチで
成長の可能性を探し続けます。